【質問】入居前に済ませておくことを教えて下さい。
【質問】米国での引っ越しが初めてなので、参考に教えて下さい。 引越し業者への連絡は事前に進めておきますが、それ以外に入居前に事前に連絡しておく場所って御座いますか? 【回答】リース契約をして、入居日のメドがたった時点で 1)Renters Insuranceという損害保険に入る手続きをして下さい。詳しくは、コチラをご覧下さい。 2)入居2週間程前に、ケーブルテレビ/インターネットの ...Read more
【質問】米国での引っ越しが初めてなので、参考に教えて下さい。 引越し業者への連絡は事前に進めておきますが、それ以外に入居前に事前に連絡しておく場所って御座いますか? 【回答】リース契約をして、入居日のメドがたった時点で 1)Renters Insuranceという損害保険に入る手続きをして下さい。詳しくは、コチラをご覧下さい。 2)入居2週間程前に、ケーブルテレビ/インターネットの ...Read more
【質問】初めまして。来年(2013年)8月下旬から約3か月間、コロンバス周辺に仕事のため、滞在する予定ですが、一般的な電化製品を兼ね備えたレンタルルームのようなところはあるでしょうか?3か月間滞在した後は、2週間~1か月帰国し、また滞在する可能性もあります。現在、一か月又は2か月おきに訪米しておりますが、もしいくつか物件があるのであれば、1月または2月にでも下見に行きたいと考えております。 よろし ...Read more
【質問】こんにちは。コロンバスにも日本人の不動産の方がいるのに 心強く思いました。今ダブリン辺りで一軒家を探しています。子供は 中学2年生です。ダブリン地区で日本人がいらっしゃるミドルスクールでESLがある学校名を教えて頂きたいのですが... 【回答】ご連絡ありがとうございます。ダブリン学区はESLのクラスをELLと呼んでいます。Administrative SecretaryのLura B ...Read more
【質問】Hayden Runの北、Averyの西にあるHaydens Crossingのサブディビジョンには比較的新しい住宅があります。あの辺に住みたいと思うのですが、小学校はどこになりますか? 【回答】あの辺には2007年頃建築された新しい住宅がありますね。住所はダブリンですが、学校はコロンバス学区になり具体的にはGables Elementary Shoolに通うことになります。学校に直 ...Read more
【質問】日本に本帰国になりました。今ペットの帰国手続きの為、成田の検疫所と連絡を取り合っていますが日本に輸入する条件が満たされていない為、69日間のペット係留と言われてしまいました。 私は2年前にこちらに来てから、いつでも係留なしで帰国出来る様に、病院の指示通りに『注射』『検査』をしてきました。私としては、病院の指示通りにしてきて、係留は納得いきません。 【回答】お問い合わせありがとうござ ...Read more
【質問】アメリカでは、固定式のシャワーヘッドが多く、出来ればホースが付いていて取り外しができるシャワー(日本で見るタイプのもの)がいいのですが... 【回答】固定式のシャワー(ヘッド)も取り外しが可能です。近くのLowes やHome Depotなどのホームセンターでホースが付いている取り外し式のシャワーヘッドを購入の上、付け替えることが可能です。レンタル物件でもこれをして、退室の際に元のシ ...Read more
【質問】今年の2012/11月~2017/11月の約5年間ほど、家族4人でオハイオ州のダブリン地区に赴任することになり、ダブリン学区内で物件を探し出しはじめたのですが、アメリカでの物件さがしが初めてで、なかなかアメリカの賃貸事情が分からず、宮本さまのホームページを拝見してとりあえずメールを差し上げた次第です。 取り急ぎ、私の家族構成と住居希望を以下に記載致しました。 感触として、私の希望条 ...Read more
【質問】家の保険についてお伺いします。タウンハウスの契約に当たり保険に入ることを義務づけられました。どのようなタイプの保険がありますか、入った方がいい保険の内容、駐在員がよく利用している内容や保険会社がありましたら教えて下さい。 【回答】ご質問ありがとうございます。 レンタル物件に入るテナントが入る保険にはRenters Insuranceというものがあります。掛け捨ての損害保険で、火災、 ...Read more
【質問】はじめまして。 現在、MICHIGAN州に事務所があるのですが、来年4月ごろにOHIO州TROY近郊に事務所を構えたいと考えています。 TROY近郊で事務所+倉庫(20mx20mぐらい)の物件を探しております。 また、事務所移転と同時期に駐在員が1名増えますので合わせてアパートも探さなければいけません。場所は事務所同様TROY近郊を希望いたします。 上記の2件につきましてご紹介いた ...Read more
【質問】こんにちは。はじめまして今は大学生で日本に住んでいます。 近くにコロンバスへ行くのですが、病院に関して不安があり情報を探していましたところ、宮本様の不動産のHPを発見いたしました。不動産情報だけでなく生活に役立つ情報もHPに多くあり、とても助かります。 コロンバスのいくつかの病院では日本語の通訳がいらっしゃるとのことですが、その通訳は病院に常駐なのでしょうか。事前に連絡して予約をし ...Read more
【質問】ホームページを拝見させて頂いて、テナント側の不動産屋がいるほうが良いと書いていますが、通常、入居後しばらくしてからボイラの故障などのトラブルがあった場合、不動産屋はオーナーとの仲介や修理業者の紹介など相談を受けてくれますか? 宮本様に仲介頂いて物件を決めた場合は対応してもらえますか?また一般的にはどうでしょうか?今依頼中の不動産屋はオーナー側と聞いていますので心配です。 【回答】細 ...Read more
【質問】初めまして。現在-大学で勤務しております。実は本年度よりオハイオ大学の某プログラムディレクターとして赴任予定です。現在家族は嫁と息子(7歳)の3人ですが、住まいを探さないといけません。最も優先したいのは息子の教育で、よい学区(もしくは私立)を選びたいと思っております。 過去にはインディアナ州にて4年程住んでいたことがあるのですが、普通のアパートでしたので、今回はアパートでも良いのです ...Read more
【質問】今年10月から来年5月までオハイオ州立大学に勤務することになり、コロンバスで賃貸アパートを探しているのですが、そのような仲介業務もされていますでしょうか。検索サイトなどで物件を探しているのですが、ななかなかアメリカの賃貸事情が分からず、宮本さまのホームページを拝見してとりあえずメールを差し上げた次第です。 【回答】ご連絡ありがとうございます。 賃貸の仲介も、1ヶ月の仲介料で承ってい ...Read more
【質問】日本人が差別される地域ってありますか? 【回答】とってもいい質問ですね。日本では賃貸住宅を探す時に「外国人、水商売の人はお断り」なんて見掛けることありますよね。 アメリカでは、連邦法、オハイオ州法の両法で家の売買、賃借において「人種、肌の色、宗教、性別、ハンディキャップがあるなし、家族構成、祖国」により差別をしては行けないと決められています。これをFair Housing Lawと ...Read more
【質問】妻から家はコフマン学区にして欲しいと言われました。探してもらえますか? 【回答】はい、ダブリン学区のコフマン(Coffman)高校ですね。 そもそもどの地域がコフマン高校に通う地域なのかご存知でしょうか?『リース(レンタル)物件仲介』ページの右側に学区地図のリンクを作りましたので、まずはご覧下さい。コフマンであれば、ダブリン学区の高校学区地図になります。この地図をベースに一度辺りを ...Read more
【質問】外に洗濯物を干していいの? 【回答】これもいい質問ですね。これは通常、あなたのお家があるサブディビジョンによります。各サブディビジョンにはBy-law(内規)というものがあり、その中に外観上などの理由で、「洗濯物は外に干しては行けない。」という決まりがあればNG。なければOKです。 (市の決まりに家の外観に関する約束事があるところもあります。) 周りの家は干してないからNGと ...Read more
【質問】冷蔵庫や洗濯機、乾燥機は通常賃貸物件について来るものですよね? 【回答】これは物件によります。冷蔵庫、洗濯機、乾燥機はついて来ることもあれば、来ないこともあります。 通常、キッチンのレンジ/オーブンは必ずついて来ます。食洗機(ディッシュウォッシャー)もほぼついて来ます。電子レンジ(マイクロウェーブ)もよくついて来ます。これらはキッチンカウンターに備え付けだからです。冷蔵庫や洗濯機、 ...Read more