テナント仲介依頼に必要な3つの書類

テナント仲介依頼に必要な3つの書類のご紹介をします。 1. Consumer Guide To Agency Relationships オハイオ州では売り手(大家)側に立つ仲介士と、買い手/借り手(テナント)側に立つ仲介士をそれぞれ雇うことが出来ます、仲介士の預かり物件に買い手/借り手(テナント)が仲介を頼むことを両手仲介といいます、という趣旨の説明がされている、オハイオ州で仲介業務 ...Read more

石川さんの場合…

こんにちは”日本語で話せるコロンバスの不動産屋” コードウェルバンカーの宮本亜希子です。 「赴任して最初の週末に日系の不動産屋さんの家の見学に行きました。何も分からず家を見ていたので、すぐに決めなくてもいいと思っていたら見学した家がほぼ即決でなくなってしまいました。そちらの不動産屋さんの手持ちの物件がなくなったようなので、連絡をしました。」 赴任されて2週目の石川さん(36)からご連 ...Read more

【質問】日本人が差別される地域ってありますか?

【質問】日本人が差別される地域ってありますか? 【回答】とってもいい質問ですね。日本では賃貸住宅を探す時に「外国人、水商売の人はお断り」なんて見掛けることありますよね。 アメリカでは、連邦法、オハイオ州法の両法で家の売買、賃借において「人種、肌の色、宗教、性別、ハンディキャップがあるなし、家族構成、祖国」により差別をしては行けないと決められています。これをFair Housing Lawと ...Read more

【質問】妻から家はコフマン学区にして欲しいと言われました。探してもらえますか?

【質問】妻から家はコフマン学区にして欲しいと言われました。探してもらえますか? 【回答】はい、ダブリン学区のコフマン(Coffman)高校ですね。 そもそもどの地域がコフマン高校に通う地域なのかご存知でしょうか?『リース(レンタル)物件仲介』ページの右側に学区地図のリンクを作りましたので、まずはご覧下さい。コフマンであれば、ダブリン学区の高校学区地図になります。この地図をベースに一度辺りを ...Read more

平林さんの場合…

こんにちは”日本語で話せるコロンバスの不動産屋” コードウェルバンカーの宮本亜希子です。 コロンバスへの赴任は2度目になる平林さん(仮名)からご連絡を頂いたのは2012年1月中旬。前回2006年まで駐在の際は仲介は頼まず、ご自身で賃貸物件をお探しになったそう。でも今回は14才と11才になる息子さんと娘さんを前任者からいいと聞いたKarrer Middle Schoolに通わせたいとご希望を ...Read more

コロンバスのお医者さん

特に赴任したばかりなど、お医者さんに行くのが心配な方もいらっしゃると思います。コロンバスに来たばかりの頃、エージェントに所属してお医者さん、学校、フランクリン郡、裁判所等で通訳をしていた経験から少しお話をさせて下さい。 エクゼクティブオーダー(=大統領令)という言葉をあなたは聞いたことがありますか? 1990年当時のクリントン大統領は、「英語を話さない人も平等に医療サービスを受ける権利 ...Read more

【質問】外に洗濯物を干していいの?

【質問】外に洗濯物を干していいの? 【回答】これもいい質問ですね。これは通常、あなたのお家があるサブディビジョンによります。各サブディビジョンにはBy-law(内規)というものがあり、その中に外観上などの理由で、「洗濯物は外に干しては行けない。」という決まりがあればNG。なければOKです。 (市の決まりに家の外観に関する約束事があるところもあります。) 周りの家は干してないからNGと ...Read more

【質問】冷蔵庫や洗濯機、乾燥機は通常賃貸物件について来るものですよね?

【質問】冷蔵庫や洗濯機、乾燥機は通常賃貸物件について来るものですよね? 【回答】これは物件によります。冷蔵庫、洗濯機、乾燥機はついて来ることもあれば、来ないこともあります。 通常、キッチンのレンジ/オーブンは必ずついて来ます。食洗機(ディッシュウォッシャー)もほぼついて来ます。電子レンジ(マイクロウェーブ)もよくついて来ます。これらはキッチンカウンターに備え付けだからです。冷蔵庫や洗濯機、 ...Read more

オハイオ州コロンバス日本語補習校

コロンバス日本語補習校は、主に日本に帰る子ども達のために日本語による教育を行い、帰国後の学校教育・学校生活への適応、人格形成を目的とした土曜日だけの学校です。2020年10月現在、生徒数は年中から高校生まで合わせて約500名ほどが在籍しています。 現在、授業はオンラインで行われており、課題をこなすだけでなくwebミーティングでコミュニケーション不足にならないように考慮されています。 また、 ...Read more

高野さんの場合…

こんにちは”日本語で話せるコロンバスの不動産屋” コードウェルバンカーの宮本亜希子です。 オハイオに赴任されたばかりの高野さん(仮名)からご連絡を頂いたのは、2011年8月初め。ちょうど帰国が決まった日本人家族の物件が希望のダブリン地区に出ていました。下見に出かけ、物件は大変気に入ったものの、家賃が会社の規定価格から外れており断念。 ご予算の範囲で賃貸物件をいくつか抽出したところ「い ...Read more

赤沢さんご夫妻の場合…

こんにちは”日本語で話せるコロンバスの不動産屋” コードウェルバンカーの宮本亜希子です。 赤沢さん(仮名)ご夫妻からご連絡を頂いたのは、2011年5月。 リース中の物件には、窓の建てつけが悪く雨で濡れると開閉が不可能、キッチンに雨漏り、外壁のはがれ等、沢山の不具合が発生して来ていた。その都度大家さんに問合せをして来たが、対応してくれないことが頻繁に起こっていた。ガス漏れの際も大家さん ...Read more

Menu